30日、第3回定例会の最終日、人事案件の教育委員と情報公開委員・個人情報保護委委員、意見書案と決議案の審議が行われ、結果は以下のとおりです。
【人事案件】
議案第63号 教育委員の委嘱 ◎全会一致同意
議案第64号・65号 情報公開委員と個人情報保護委員の委嘱 ◎全会一致同意
【意見書案】 共産党提案の原発から再生可能エネルギー転換の意見書は、自公みん含め賛成多数可決
意見書案第9号から11号までの3件は、陳情の了承に伴い、付託された常任委員会から議員提案されたものです。第12号~13号、決議案は日本共産党が準備し、他会派・議員と共同提案したものです。
意見書案第9号 地方消費者行政に対する国の実行的支援を求める意見書 ◎全会一致可決
意見書案第10号 漁業用軽油にかかる経由引取税の免除措置を求める意見書 ◎全会一致可決
意見書案第11号 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度拡充に関する意見書 ◎全会一致可決
意見書案第12号 政党助成金を廃止し、東日本大震災被災者支援に充てることを求める意見書 ●賛成少数で否決 賛成7 反対12
意見書案第13号 原子力発電から順次撤退し、再生可能エネルギー政策への転換を求める意見書 ○賛成多数で可決 賛成17 反対2
【決議案】 「臭いものに蓋」公表も懲戒処分もせず、業務上横領事件の決議は否決
決議案第3号 放置自転車の業務上横領事件の真相を公表し、不祥事の再発防止を求める決議 ●賛成少数で否決 賛成6 反対13
【閉会中継続審査の申出された陳情】