自公政権の発足後、初の国政選挙で日本共産党は8議席を獲得、改選3議席を大幅に上回る躍進を果たしました。非改選をあわせて11議席となり、議案提 案権を獲得。議院運営委員会を委員を出し、「院内交渉会派」となりました。
畑野君枝候補は大奮闘しましたが議席にとどきませんでした。逗子市開票区の結果は、当選した98年は5位で、3397票でしたが、今回は3位で、3524票で、畑野候補としては、過去最高得票を得ることができました。今回の選挙では、党員、支持者以外の方も、「こんどは共産党よ」と支持を広げてくださり、飛躍につながっています。その期待に応える活動が求められています。
また、那覇市議選(1増の6人全員)と奈良市議選(7人全員)でも勝利。鹿児島県曽於市長選では日本共産党員の五位塚さんが当選しました。以下は逗子市内の開票結果です。(写真 逗子駅前の市民に政策を訴える畑野君枝候補)
【参議院 神奈川選挙区】
当① 島村 大 (自民党) 1,130,652票
当② 松沢 成文 (みんな) 740,207票
当③ 佐々木さやか (公明党) 629.662票
当④ 牧山 弘恵 (民主党) 461.006票
⑤ 畑野 君枝 (共産党) 444.955票
⑥ 水戸 将史 (維 新) 242.462票
⑦ 露木 順一 (みどり) 119.633票
⑧ 木村 栄子 (社民党) 76.792票
⑨ 溝口 敏盛 (諸 派) 41.359票
⑩ 森下 正勝 (無所属) 30.403票
⑪ 及川 幸久 (諸 派) 10.006票
【逗子市開票区】
① 島村 大 8.124票
② 松沢 成文 7.215票
③ 畑野 君枝 3.524票
④ 佐々木さやか 3.288票
⑤ 牧山 弘恵 3.239票
⑥ 水戸 将史 1.572票
⑦ 露木 順一 881票
⑧ 木村 栄子 605票
⑨ 溝口 敏盛 240票
⑩ 森下 正勝 171票
⑪ 及川 幸久 65票
自共対決の中で、「アベノミクス」の批判票、共産党が最多。比例は目標の5議席を確保しました。(写真 逗子駅前・田村智子参議院議員、逗子市内と葉山町内を遊説、車上で演説する近藤町議)
【参議院比例代表選出】
① 自民党 18.460.404票 (34.68%)
② 公明党 7.568.080票 (14.22%)
③ 民主党 7.134.215票 (13.40%)
④ 維新の会 6.355.299票 (11.94%)
⑤ 共産党 5.154.055票 ( 9.68%)
⑥ みんな 4.755.160票 ( 8.93%)
⑦ 社民党 1.255.235票 (2.36%)
⑧ 生 活 943.836票 (1.77%)
⑨ 新党大地 523.146票 (0.98%)
⑩ 緑の党 457.862票 (0.86%)
⑪ みどり 430.673票 (0.81%)
⑫ 幸福実現 191.643票 (0.36%)
合 計 53.229.611票
【逗子市開票区】
① 自民党 9.654票
② みんな 5.621票
③ 民主党 3.307票
④ 共産党 3.082票
⑤ 維新の会 2.413票
⑥ 公明党 2.203票
⑦ 緑の党 846票
⑧ 社民党 684票
⑨ みどり 452票
⑩ 生活の党 430票
⑪ 新党大地 106票
⑫ 幸福実現 57票
合 計 28.858票