9月11日、総務常任委員会付託案件の審査結果は以下の通りです。日本共産党・維新クラブの「空き家等の適正管理に関する条例の制定」は、修正案(代執行を加える)が提出されましたが、委員長採決で否決、原案は賛成少数で否決されました。また、ホール、有料公園、市立体育館の指定管理者の指定、職員と市長等の給与減額などの議案を可決。今年、殺傷事件も発生した逗子海水浴場問題の請願1件と2件とも可決・了承されました。
【議案】
①議案第46号 逗子文化プラザホールの指定管理者の指定 ◎全会一致可決 内容は、逗子文化プラザパートナーズ(構成 ㈱JTBコミュニケーションズ・㈱清光社・㈱シグマコミュニケーションズ)を指定するものです。
②議案第47号 逗子市都市公園有料公園施設の指定管理者の指定 ◎全会一致可決 内容は、公益財団法人逗子市体育協会を指定するものです。
③議案第48号 逗子市立体育館の指定管理者の指定 ◎全会一致可決 内容は、公益財団法人逗子市体育協会を指定するものです。
地方交付税の減額を補うため職員給与六か月間、総額7750万円を減額
④議案第49号 逗子市常勤特別職職員の給与及び旅費に関する条例及び教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正 ◎全会一致可決 内容は10月1日~26年3月31日まで、市長・副市長・教育長の給与を10%減額 総額約163万円
⑤議案第50号 逗子市職員給与条例の一部改正 ◎全会一致可決 内容は10月1日~26年3月31日まで、給与を平均5.7%減額 総額約7750万円
⑥議案第53号 逗子市営住宅条例の一部改正 ◎全会一致可決
⑦議案第55号 逗子市一般会計補正予算(第1号) ◎全会一致可決 内容は、池田通りの電柱地中化整備に伴い、街路灯とベンチ設置のため助成する。生ごみ処理容器購入費助成の増額、補助率引き上げ。粗大ごみ処理施設の修繕、缶ビン選別処理の残渣リサイクル委託料、灰運搬ダンプ購入費。
【議員提出議案】
空き家等の適正管理に関する条例は、修正案と原案とも僅差で否決。本会議へ
①議員提出議案第5号 逗子市空き家等の適正管理に関する条例の制定 ●賛成少数で否決
★真下・岡本・田中・松本議員の修正案に対する賛否 ●委員長採決で否決
○修正賛成4 真下 岡本 田中 松本
●修正反対4 奈須 岩室 匂坂 高谷
★原案に対する賛否 ●賛成少数で否決
○賛成3 岩室 匂坂 高谷
●反対5 奈須 真下 岡本 田中 松本
【請 願】
①請願第1号 逗子海水浴場の海の家でのライブハウス及びクラブの全面禁止を求める請願 ◎全会一致可決(松本議員・無所属の会が退席)
【陳 情】
①陳情第12号 建設産業に従事する労働者が安心して生活できる施策の実施を求める陳情 ◎全会一致了承
②陳情第13号 神奈川県に「公契約条例」の制定を働きかける意見書の提出を求める陳情 ◎全会一致了承
③陳情第14号 安全で快適な逗子海水浴場の確保に関する条例について、海の家への音楽全面禁止の条例化および規制強化を再考し、飲酒行為の制限を主軸とする方針への変更を求める陳情 ◎全会一致了承(松本議員は退席)
④陳情第17号 逗子海水浴場の治安と風紀の改善、及び海浜文化の保全と創出を求める陳情 ○賛成多数で了承 (匂坂議員が退席)
○賛成5 松本 奈須 岩室 高谷 岡本
●反対3 田中 真下
【閉会中継続審査案件】
平成22年陳情第11号 小坪2丁目県有地(通称はげ山)の買取りに関する陳情 ▲継続 (岩室議員のみ賛成の立場で継続反対)
平成23年陳情第33号 鳴鶴ケ崎を守るについての陳情 ▲継続 (岩室議員のみ賛成の立場で継続反対)
平成24年陳情第24号 三浦半島中央道路第2期工事に関する地元住民への丁寧な説明と合意形成を求める陳情 ▲継続 (岩室議員のみ賛成の立場で継続反対)
平成24年陳情第30号 逗子市下水道行政に関する市民、有識者参加を含めた特別委員会設置の陳情 ▲継続(岩室議員のみ賛成の立場で継続反対)
平成25年陳情第2号 建築物の敷地面積の最低限度の導入について見直しを求める陳情 ▲継続 (匂坂・真下・岡本議員が継続反対)
平成25年陳情第5号 総務常任委員会所管事務調査「山の根3丁目の条例違反の開発案件」について審査経過をまとめ市民に幅広く周知報告することを求める陳情 ▲継続 (松本議員のみ継続反対)